





私たちは、職業柄コピーやプリント印刷、FAXなどにより紙の使用量が非常に多くなります。
そこで、地球温暖化やCO2削減のことを考え、私たちは紙の使用量を今より減らす取り組みを行っております。
両面印刷や集約印刷・裏紙の有効活用はもちろんのこと、特にIT化による紙の使用量削減に取り組んでおります。
今まで紙でファイリングしていたものを、ITの活用によりデーターで管理するようになりました。
また、FAXは紙に出さずに受信・送信ができるようにし、更にオフィス内の情報共有はデーターで行うようになりました。
結果、ペーパレス化の取り組みにより紙の使用量を半分以下にすることができました。
嬉しいことに、今までファイルでパンパンになっていた棚にスペースが生まれ、社内美化にも繋がっております。
私たちは、社会貢献活動の一環として各地域で、月に2回ほど地域住民の方を対象とした「行政書士が行う
無料相談会」を開催しております。
日常生活で身近に起こっている法律相談をお受けし、少しでも皆様のお力になれればと考え活動を続けて
おります。
誰に相談すればいいか分からない方や、専門家に話す機会がなかった方などに喜んでいただいております。
相談内容も、帰化・永住権・ビザ・会社設立・相続遺言・お金に関する相談など幅広く受けております。
詳しくは ⇒ コモンズ行政書士事務所
私たちは、畑で野菜や果物を育てております。
農作物を育てる畑の土には、できるだけ化学肥料・農薬を使用せず、自然の状態を保つよう心がけております。
良質の土にこだわれば、普通の暮らしで出会わない種類の昆虫も数多く見つかります。
自然の生き物がたくさん集まると、栄養がよく届き農作物が美味しく育ちます。
収穫した農作物を私たちが食べるだけでなく、ご近所の方に配ることもあります。
「美味しかったよ」なんて言われると、とても嬉しく思います。
私たちは、手作り野菜を作ることで、自然の大切さを伝えていけるよう取り組んでおります。











